日本の伝統を科学するひのきの家

サイエンスホーム 山形店

20210716_7月体感学会-R-scaled
sc-hg-03_e-scaled
sc-hg-04_e-scaled
sc-hg-05-e-scaled
sc-hg-18_e-edited-scaled
sc-hg-27_e-scaled
sc-hg-26_e-edited-scaled
sc-hg-33_e-scaled
sc-hg-32_e-scaled
sc-hg-23_e-scaled
sc-hg-31_e-scaled

サイエンスホーム 3の特徴

01 国産ひのき

国産ひのきをはじめ 無垢材 をふんだんに使った「木の家」です。ひのきに囲まれた室内は、まるで森林浴をしているかのように、五感を通して、住む人にリラックスや癒しをもたらしてくれます。

02 真壁づくり

柱や梁が現しになっている伝統工法「真壁づくり」を採用し、木のぬくもりや心地よさを「見て」「触って」「感じる」ことができる家です。木が呼吸して 調湿 してくれるので、心地よい空気環境になります。

03 性能

軸組とパネルを組み合わせた強固な躯体に断熱材で家を覆う「外張り断熱」を採用しています。一年中快適で省エネな住まいを、提供しています。

「ひのきの家」のメリット

癒し

森林浴の成分「フィトンチット」でリラックス

ヒノキは癒し効果のある「フィトンチット」を多く発散しています。
生後1〜3か月の赤ちゃんがヒノキの香り(αーピネン)嗅ぐと、心拍数が下がり、心が落ち着きます。

調湿

湿度を調節して空気環境を整える自然のエアコン

ヒノキなどの木材は、調湿作用(湿度が高い時には水分を吸収し、湿度が低い時には水分を放出する)があります。柱1本分で2リットル分ほど吸湿します。

快眠

眠りの質を高める「セドロール」を含んだ香り

ヒノキの香りに含まれる「セドロール」という物質には、眠りをよくする効果があります。寝付くまでの時間が短くなる、夜中に目覚める回数が減る、睡眠時間が長くなるといった結果が報告されています。

長寿

耐久性・保存性は、世界最高レベル

世界最古の木造建築である法隆寺はヒノキを使用しています。法隆寺が1300年も現存しているは、まさにヒノキは耐久性・保存性のおかげと考えられています。

防虫

シロアリを寄せ付けず、ダニの繁殖も防ぐ

ヒノキにはシロアリやダニを寄せ付けない特性に加えて、抗菌効果がある成分も持っています。
ヒノキ材を使った家は、家族に健康と安心を与えてくれます。

詳しくはこちら↓↓

もっとご覧になりたい場合はこちら↓↓

サイエンスホーム山形店の展示場

サイエンスホーム東根展示場

住所

〒999-3716
山形県東根市蟹沢蟹沢1381−18

TEL / FAX

0237-53-0445 / 0237-53-0446

営業時間

10:00 ー 17:00

定休日

無し

住宅の疑問やお悩みなどでもお問い合わせください↓↓

サイエンスホーム山形店